○金沢大学理工学域規程
目次
第1章 総則(第1条-第5条)
第2章 履修方法等(第6条-第17条)
第3章 試験(第18条-第21条)
第4章 卒業?学位(第22条-第25条)
第5章 再入学,転入学及び編入学(第26条-第28条)
第6章 転学類及び転コース(第29条?第30条)
第7章 研究生(第31条-第34条)
第8章 科目等履修生(第35条-第39条)
第9章 特別聴講学生(第40条-第42条)
第10章 教育職員免許(第43条-第47条)
第11章 副専攻?特別プログラム(第48条?第49条)
附則
(趣旨)
(学類及びコース等)
(センター)
第3条 削除
(コース配属)
(教育研究上の目的)
(授業科目及び単位数等)
(単位の計算方法)
(授業科目の公示)
(履修手続)
(課題研究?卒業研究?卒業プロジェクト)
(他学域における授業科目の履修)
(他学類における授業科目の履修)
(本学自然科学研究科博士前期課程における授業科目の履修)
(他の大学又は短期大学における授業科目の履修)
(大学以外の教育施設等における学修)
(休学期間中の他の大学若しくは短期大学又は外国の大学若しくは短期大学における学修)
(入学前の既修得単位等の認定)
(留学)
(他学域学生の履修)
(試験)
(成績の評価)
(保留制度)
(総合成績評価)
(卒業)
第22条 本学域に学則第38条に規定する修業年限以上在学し,別表第1及び別表第7に定める卒業に必要な単位を修得し,かつ,別に定める英語能力の基準を満たす学生には,教育研究会議の議を経て卒業を認定する。
(早期卒業)
(学位)
(退学勧告)
(再入学)
(転入学)
(編入学)
(転学類)
(転コース)
(選考方法等)
(入学時期及び履修期間)
(入学資格)
(入学志願手続)
(選考方法等)
(入学時期及び履修期間)
(入学資格)
(入学志願手続)
(単位の認定)
(選考方法等)
(入学時期)
(単位の認定)
(教育職員の免許状授与の所要資格の取得)
(免許状の種類)
(教科に関する専門的事項)
(各教科の指導法及び教育の基礎的理解に関する科目等)
(大学が独自に設定する科目)
(副専攻の開設)
(特別プログラム)
|