○金沢大学先端科学?社会共創推進機構教員,客員教授,客員准教授及び研究員選考規程
(平成31年1月30日規程第3011号) |
|
(趣旨)
第1条 国立大学法人金沢大学教員選考基準(以下「教員選考基準」という。),国立大学法人金沢大学教育職員の採用?昇任に係る選考手続きに関する規程及び国立大学法人金沢大学教育職員の採用?昇任に係る選考手続きに関する運用方針に定めるもののほか,金沢大学先端科学?社会共創推進機構(以下「機構」という。)の教員並びに客員教授及び客員准教授(以下「客員教員」という。)並びに研究員の選考に関し必要な事項を定めるものとする。
(教員選考の原則)
第2条 教員の選考に当たっては,機構の設置理念及び課せられた任務に沿って,研究支援能力,社会貢献,管理能力等を総合的に評価する。
(教員の資格)
第3条 教員の資格については,教員選考基準を満たし,かつ,機構における業務を遂行するにふさわしい能力及び熱意を有すると認められる者であることを要するものとする。
(選考委員会の設置)
第4条 機構長は,教員及び客員教員の選考を行う必要が生じた場合は,金沢大学先端科学?社会共創推進機構運営会議(以下「機構運営会議」という。)の議を経て,選考委員会を設置する。
(選考委員会の組織)
第5条 選考委員会は,次に掲げる委員をもって組織する。
(1) 機構長
(2) 副機構長,機構長補佐及びグループリーダー 若干名
(3) その他機構長が必要と認めた者
2 前項の規定にかかわらず,自己の後任となる教員の選考に当たって,その選考委員となることができない。
3 選考委員会に委員長を置き,機構長をもって充てる。
(選考委員会の審査及び報告)
第6条 選考委員会は,候補者の資格,適性等について審査する。
2 審査対象項目については,別に定める。
3 委員長は,審査結果を速やかに機構運営会議に報告しなければならない。
4 その他選考委員会に関し必要な事項は,別に定める。
(ピアレビューの実施)
第7条 選考委員会は,昇任人事に係る選考において,選考委員とは別にピアレビュアーを2名以上選定し,当該昇任候補者の適格性に関する審査を委嘱しなければならない。
2 選考委員会は,前項のピアレビュアーを,原則として学外の研究者の中から当該昇任候補者の研究分野等を考慮して選定するものとし,その選定結果を機構運営会議に報告しなければならない。
3 その他ピアレビュアーに関して必要な事項は,選考委員会が定める。
(機構運営会議の審議及び学長申請)
第8条 機構運営会議は,選考委員会からの審査結果の報告を踏まえ,機構の教員及び客員教員候補者の選考について審議する。
2 前項の議事は,出席した構成員の3分の2以上の賛成をもって行う。
3 機構長は,教員及び客員教員候補者を選考したときは,当該候補者の任命を学長へ申請する。
(研究員の選考)
第9条 研究員は,機構運営会議の議を経て機構長が選考し,学長が任命する。ただし,本学以外に所属する研究者等を研究員に選考する場合は,機構運営会議の議を経て機構長が委嘱する。
附 則
この規程は,平成31年2月1日から施行する。
附 則
|
1 この規程は,令和6年7月18日から施行する。
2 この規程の施行日前において,選考手続きを開始している人事については,なお従前の例による。